1: すらいむ ★ 2022/07/06(水) 20:47:54.87 ID:CAP_USER
米国でEVが新車登録台数の6割まで急増!一方で懸念される「難題」とは

■2022年以降、EVの登録台数が急増

 アメリカにおけるEV市場ですが、ついに確固たる足場を築き始めたと言えそうです。

 EVの販売台数はこの10年間、ゆっくりではあるものの着実に伸びています。
 自動車業界全体で見れば、前年比18パーセントの下降となった2022年第1四半期のアメリカにおける新車登録台数ですが、そのうちEVが占める比率はなんと60パーセントまで急上昇しています。
 これはアメリカのEV市場が、いつの間にか決定的な分岐点を曲がり切った可能性のあることを示唆しているのかもしれません。

diamond online 2022.7.3 4:40
https://diamond.jp/articles/-/305621

2: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 20:58:14.33 ID:YWsO86l1
ガソリンが高くなったから電気の方が得だとおもってる?

3: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 20:58:17.43 ID:wF6uhizs
>>1
懸念ってコレか?

テスラ、テキサスとベルリンの新工場は大赤字=マスク氏
>米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者は、米テキサス州とドイツ・ベルリン近郊の新工場について、車載電池の不足や中国の港湾問題で生産が拡大できずに「数十億ドルを失っている」と明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/tesla-factories-idJPKBN2O323R

20: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:43:19.44 ID:EGwGpvoN
>>3
元記事読んだら、懸念は出先の急速充電器の話だった
BEVが増えれば必ず必要に成る

採算ラインは充電器1基につき1日8回~10回の利用だそうで
かつ複数の充電器を設置しなければ利用効率が悪くなるとかで
設備投資、設備更新を考えると民間が自己資金だけでやるのは厳しいらしい

普及するまでは補助金漬けでやるしかないみたいだなー

61: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 18:48:50.71 ID:3mjlKpjv
>>20
そういう補助金じゃぶじゃぶってアメリカ人は大嫌いな気がするがうまく行くのかな

4: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 21:06:29.19 ID:629fnPhY
軽に乗って高みの見物

5: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 21:06:43.97 ID:CU+XysN8
米欧市場の流れは突如変わったりせんから
内燃ラブでも対応は外し難いだろ。

6: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 21:15:46.60 ID:tE/RdhyQ
なおトヨタEVは売れない模様

7: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 21:22:02.73 ID:eAWDqZe6
アメリカ上期だけでEVを400万台売ったの?

そんな供給力あるんだ・・・。世界で2000万台売るペース可能なの??

8: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 21:45:55.05 ID:JoNuw2Y7
最初は見間違いかと思った
6割かよ、凄いな

9: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 21:58:40.52 ID:NGQGSw+S
まああちらは自宅のガレージが広いから充電器も設置しやすいわな
でもどうせEVはセカンドカーでメインには相変わらずガソリンのピックアップとかSUV乗ってんでしょ
EVで州を跨いだ長距離走るとはとても思えん

10: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:05:42.43 ID:eo7NEYyl
別に記事を疑うわけではないが、更にはEV応援してる人間だが、
新車だけとはいえ6割ってのはどういう内容なのか、知りたいというか、ほんまかいな、という感もあるんだが

11: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:07:41.98 ID:EGwGpvoN
これBEVだけの数字じゃないだろ
新車の6割なら年間で1500万台弱の米市場で900万台売れる事に成る

第一四半期だけでも400万台弱、その6割なら240万台だ
テスラの生産台数が第一四半期で30万台
フォード・GM・ボルボ・ジャガー・ドイツ勢・フランス勢合わせてもBEVの生産、輸入台数は240万台の半分どころか1/3にも届かない

アメリカのドル箱ベストセラーのピックアップトラックにはまだBEVは存在しないし
どうやってそんなに売ったんだ?w
ここで言うEVって何の事なんだよ

12: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:15:07.73 ID:EGwGpvoN
>>11
おっとヒュンデのBEVを忘れていたw
失礼しました
それでも第一四半期に新車の6割がBEVと言う数字は変だけどな

HV、PHEVを入れたらどうなのか分からんけどね
少なくとも作っていない車を新車登録はできないからな

13: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:16:16.53 ID:dSbncs/a
純粋なエンジン以外をEVとしてるのか?

なんというフェイクニュース

14: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:17:47.55 ID:WrBZuhn+
バイデンが必死に目標2030年電動50%って絶叫してるのに、この記事では既に余裕で越えたことになってるな

15: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:29:57.85 ID:n1Qqkg7l
リチウムの値上がりもすごいけどな

リチウム - 先物契約 - 価格
https://jp.tradingeconomics.com/commodity/lithium

16: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:35:00.20 ID:EGwGpvoN
元記事読んできた
BEVの話で間違い無いようだけど
現在までの登録台数が全体の4.8%ですと

今年第一四半期のBEV新車登録台数が15万8千689台ですってよw
6割で16万台?全体で26万4千500台
年間で100万台の市場ってことに成るなww
日本の1/5だ、日本の3倍のマーケットのはずだよな
6割じゃなく6%ならまだ現実の数字に近いけどさ
それでもおかしいだろ?

まあ16万台なら供給量の方は十分だけどねw

19: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:38:05.90 ID:RfFeMEeC
>>16






なんだ、ダイヤモンド誌の誤報か。

28: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 23:46:33.43 ID:PP3j9pcz
>>16
おつかれさまでした!やっぱりこの記事は誤報でした!
アメリカでBEVが60%も売れる訳がありませんでした!

どうもおやすみなさーい

52: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 09:41:14.57 ID:xVFfpSyJ
>>16
>>28
ダイヤモンドとかプレジデントの記者は
底辺の主婦がバイトで書いてたりするから
6%は6割だと思ってるような低学歴も大勢いる

54: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 11:54:26.89 ID:317vaAvQ
>>52
> 底辺の主婦がバイトで書いてたりするから
> 6%は6割だと思ってるような低学歴も大勢いる

ほう、ソースは?

57: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 13:10:51.68 ID:xVFfpSyJ
>>54
おまえは図星付かれたバイトか

63: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 19:39:26.29 ID:eXFvNlkJ
>>57
笑ったwつまりソースは無い、というわけねw
ネットだから誰も反論しないだろ、という魂胆で書いたでっち上げですかねw

59: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 15:11:22.73 ID:FLZ3pb4i
>>52
軽自動車は軽油で動くと思ってそうだな

51: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 09:23:33.41 ID:/0aNORSH
>>16
ありがとう。なんで60%ってなったのか謎すぎる

67: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 21:14:57.81 ID:nZNhOXx/
>>16
俺も読んだ
そしてあなたと同じ結論
根本的に数値がおかしい
これ、記事を訂正なり内容についての追加の解説をすべきでないだろうか

82: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 17:46:14.17 ID:IqHmfdMG
>>16
U.S. EV registrations surge 60% in Q1.
米国のEV登録が第一四半期に60%増加

つまり昨年の1.6倍に増えたってことでしょ?
昨年3%くらいだったから3×1.6=4.8%
まあ、大したことないんだけどね

この記事のタイトルだと新車登録の60%がEVになったような誤解を与える
てかわざとそういう誤解を与えるような表現にしてるとさえ思える

EVって何か胡散臭いのはこの手の印象操作が他の記事でも多いんだよな
普通は誤解を与えないようにこんな訳はしないもんだがね

98: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 23:28:31.62 ID:kX2/hmcy
>>16
ワロタww

完璧にスレタイ詐欺じゃん、そもそも新車のシェア6割がEVだなんてある訳無いww

17: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:35:11.08 ID:RfFeMEeC
このニュースは、いろいろ誤った統計から導いた結論なんだろうね
もし本当なら空前絶後の納品に沸いた筈のテキサスとベルリン工場で数千億円もの大赤字をだしたテスラは父さんの危機だ

18: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:35:31.26 ID:L3lviEpW
停電になったらオワリやん

アホか

21: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:51:54.26 ID:n1Qqkg7l
と思ったら既に値下がり予定
EV買うなら2023年のリチウム値下がりを待った方がよさそう

ゴールドマン、リチウムなどEV用メタルの強気相場は終了と指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-29/RCNEXVT1UM0Z01#:~:text=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%81%E9%95%B7%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%8B%EF%BC%A5%EF%BC%B6%E9%9C%80%E8%A6%81,%E3%81%A8%E5%90%8C%E8%A1%8C%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

ゴールドマン・サックス・グループは、電気自動車(EV)の車載電池などに使用される主要バッテリーメタルのコバルト、リチウム、ニッケルについて、今後2年間は相場下落が見込まれるとの見方を示した。

  ニコラス・スノードン氏ら同行アナリストは29日のリポートで「バッテリーメタルが21世紀の世界経済で重要な役割を果たすことを投資家は十分に認識している」と指摘。
「しかし、この飛躍的な需要プロファイルにもかかわらず、当社はバッテリーメタルの強気相場はひとまず終了したとみている」とした。

  ゴールドマンによれば、EVの急速な普及などを背景にバッテリーメタルの長期的な見通しは依然として強い。しかし、長期にわたるEV需要を見越した投資急増が供給過剰を招いているという。

  リチウム相場には「急速な調整」が入り、スポット価格で1トン当たり6万ドル超の水準から年内に平均5万4000ドル未満、2023年には同1万6000ドル強に下がると同行はみている。 

22: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 22:57:32.77 ID:eo7NEYyl
日本車は「EV市場」でも世界一をとれる…バイク業界が先行する「交換式バッテリー」という有望シナリオ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b325f98d9c735620d1cbb883a8a9770c068958

23: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 23:04:55.24 ID:WoVyy3Rq
>>22
バイクの交換式バッテリーは海外でもう始まってなかった?
なんか画像で見たぞ
自動車でも中国のNIOが既に1000ヶ所弱の交換ステーション設置してるし
まだやってない日本が何故世界一取れると思ってんだこの人は

31: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 00:20:23.24 ID:GadEVzn2
>>23
まぁあれだ
自動車の電池交換は無理筋
性能無視で事故もオッケーの国しかできない
つまりなんだ
中国とかだな

24: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 23:05:15.38 ID:Snm1hDXW
さすがだな
日本と違って変化早いわ

25: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 23:16:06.94 ID:n1Qqkg7l
容量が小さい軽や小型自動車の追加バッテリーとして交換型バッテリー搭載できたら面白いかも

26: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 23:16:20.78 ID:eo7NEYyl
ガソリン暴騰も影響してるかもしれんな。まあいくら問題があろうとも馬よりはマシだろ?

「クルマを捨てて、馬に乗り換える」がブームに…アメリカ全土が苦しむ「ガソリン価格の高騰」の異常さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/be35ef0ab146dd8952bdf0c382eea5a392b7edaa

27: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 23:24:54.37 ID:PP3j9pcz
>>1
>アメリカの法人向け信用情報調査機関「エクスペリアン」の調べによると、今年1~3月におけるアメリカでのEVの新車登録台数は15万8689台に上ります。

えーと?
MARK LINES DATA CENTERによれば2022年北米新車販売台数は1-6月で6,859,612台。
このうち60%とするとアメリカでBEVが半年で4,115,767台売れた事になるな??

記事の中身と統計値と、桁すら合わないじゃんww

29: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 23:51:11.87 ID:PP3j9pcz
さ~て、結論も出たし、このスレをどうしようか。


以下好きなカレーのトッピングについて


つツナとチーズ

30: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 00:05:02.04 ID:KnL1MdOb
シリコンバレー主導だろう

32: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 00:23:03.51 ID:PctUDAfc
バッテリ交換はバイクは十分可能だろ四輪はともかく

33: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/07/07(木) 00:55:26.35 ID:p9+jnowF
 

 
 ガソリン販売の設備や基準を大幅に簡素化、低コスト化、自由参入の
 形にして行かないと、大変な過渡期を迎えるわ。


 

34: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 01:17:56.59 ID:76KKKbf8
嘘ぴょん

35: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 01:34:31.83 ID:S0Y+USbt
詳しく書いてないけどハイブリッド込みの数字だろ?

36: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 01:39:23.82 ID:HqfwCSaT
このニュースの数字信頼性が無いな

37: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 01:45:16.08 ID:e/vnG/te
>>1
元記事読むと、「前年同期比60%増」でした。
誤訳というか、明らかな風説の流布じゃね?

41: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 05:31:03.04 ID:PctUDAfc
>>37
> 元記事読むと、「前年同期比60%増」でした。
それでも凄いことだけどね。日本より遥かに多いし何年か続けばすぐに6割いっちゃうw
まあガソリン価格が背景にあるんだろ。若干皮肉なことではあるが、普及は早まってる

69: 名無しのひみつ 2022/07/10(日) 12:38:13.52 ID:VtzaAjlq
>>41
問題は次も買うのか?ってどこじゃね?
使えなかったら普及しない。

91: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 19:56:35.43 ID:ooAr49D+
>>69
スウェーデンみたいに桁違いの補助金漬けにしても長距離移動が多いアメリカじゃ現状は限界あるしね
充電容量もだけど充電時間や季節の影響を無視出来ないのは明確なデメリットだし
近距離用のセカンドカーなら需要はあるんだろうけどそうなったらそうなったで激増する電力問題が顕在化するから何処かで頭打ち

38: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 02:00:26.64 ID:A6IoTxDj
記事はデマだし、記載内容は科学と全く関係無い板違いだしどうするよ

削除依頼しておけレベルだな

39: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 02:42:16.41 ID:GVYyko6B
冬の大寒波が楽しみですね
あ、間違えました心配ですね

40: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 04:22:58.10 ID:PulruS2j
感全固体電池が一般化したら起こして

42: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 06:05:45.41 ID:Q4lcYdE+
>>1
元英文記事、「前年比6割増」じゃねえか。

43: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 06:08:03.21 ID:PctUDAfc
日本も今年、6割増ぐらいは余裕でいきそうだな、トヨタも出してるし、日産のアリアやサクラは好調だしね
倍もありえるかもしれない、まあ元が少ないせいもあるがw

44: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 07:11:16.45 ID:FxHH9knV
ソースがパヨの巣窟ダイアモンドな時点で

47: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 08:09:46.21 ID:0b7PFIqh
>>44
それな
ダイアモンドくそだわ

45: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 07:22:28.88 ID:PctUDAfc
アサヒならともかくダイヤモンドとか初耳だが
大体、EVの記事にパヨとか関係あるのかね、ちょっと病院行ったほうがよくない

46: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 07:32:30.79 ID:a8D8jqmS
ダイヤモンドオンラインの記事ね!
ま、それなりだから深く考えない方が良い。

48: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 08:31:15.01 ID:81LnXx1R
自動運転車でテスラに次ぐ事故数のホンダはいくら売っているんだ。

49: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 08:34:37.03 ID:J3V2b75l
まだ6割なの?
ニューヨークの道路走ってる一般車はほぼすべてEVだからもっと普及してるのかと思った

50: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 08:43:27.15 ID:jMi0DwfG
外国は日本より電気代が安いんだっけ?

53: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 09:54:06.39 ID:YY2CqXoW
ほんの数行の間に4.8%だったり60%だったり矛盾する数字が並んでちょっと理解できない記事だな

55: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 12:45:01.70 ID:yHPxQ/M/
あれだけ広々した家に住んでたら
いくらでも自宅で充電できるよな
ソーラーで

56: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 13:10:42.96 ID:jgr0UI21
まだ価格帯が富裕層向けでこれだけ伸びてるって事は
既存の高級車の価値観崩れてきてるよね。
一番怖いのが新旧交代ブームなんだけど、まだまだ映画、テレビの影響も大きい。

58: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 14:28:33.94 ID:GJxykPb9
アメリカは普通にEV販売伸ばしてるぞ

米国でEVが新車登録台数の6割まで急増!一方で懸念される「難題」とは
https://diamond.jp/articles/-/305621
EVの販売台数はこの10年間、ゆっくりではあるものの着実に伸びています。自動車業界全体で見れば、前年比18パーセントの下降となった2022年第1四半期のアメリカにおける新車登録台数ですが、そのうちEVが占める比率はなんと60パーセントまで急上昇しています。これはアメリカのEV市場が、いつの間にか決定的な分岐点を曲がり切った可能性のあることを示唆しているのかもしれません。

60: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 15:16:36.10 ID:2aB++6Pi
むしろハイブリッドが売れてるみたいだけど。

アメリカで走行距離の短いEVとか無茶だろ。都市部でしか乗れない。

62: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 19:31:14.57 ID:y8rxx6+9
カリフォルニアはそういうの大好きだろ

64: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 20:02:43.88 ID:3G+Vrd1C
ソースを日本語訳したらEV登録台数が60%増で全体のシェアだと4.6%。
新車登録台数の60%というのはデマだね

ソース
https://insideevs.com/news/585186/us-electric-car-sales-2022q1/amp/
> Total: 158,689 (up 60% year-over-year) and 4.6% market share
ソース日本語訳
https://insideevs-com.translate.goog/news/585186/us-electric-car-sales-2022q1/amp/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
> 合計:158,689(前年比60%増)および4.6%の市場シェア

65: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 20:39:10.14 ID:mCUfh3CD
>>64
悪意を感じるな

66: 名無しのひみつ 2022/07/07(木) 20:57:27.07 ID:Lof1k8uA
いつものevキチガイが

68: 名無しのひみつ 2022/07/10(日) 10:31:20.53 ID:OAi+YROh
「電気自動車」買いたい人は意外と多い!? 「購入したい」64.4%、「購入したくない」35.6%
https://news.yahoo.co.jp/articles/34f23701d6fc63c19bf549e6c9da0cec9129f13e

70: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 08:22:31.52 ID:q95djrMI
買うでしょEVは分かってて買ってるわけだし
それにバカ高いガソリンがそれを後押ししている

71: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 08:57:46.48 ID:+QBfoPIX
アメリカの所得は日本の倍だから700万の車でも350万の車と同じ感覚で買える
アメリカの場合EVのイニシャルコストの高さは元々日本よりも問題になりにくい

ただ、やっぱり買った後に問題点に気づくというケースは多いとのことで、
アメリカの国土の広さと急速充電器の少なさがネックになってるのでは

この点は国土が狭くて町がコンパクトな日本がEV普及の面で有利

72: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 10:41:52.77 ID:jB1RCigk
アメリカは自国の産油量で価格をある程度調整している
中東の産油国がイタズラに価格を釣り上げるからな

73: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 12:04:50.75 ID:Ron8TlIH
■「統一教会とは何か―ー追いこまれた原理運動」
  有田芳生 著
  1992年8月、  教育史料出版会
  https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784876522330
内 容
国際合同結婚式とは何か?  その知られざる実態は?
インチキ難民募金・霊感商法で集めた膨大な資金を背景に自民党に
すり寄る統一教会とは?

芸能ゴシップではすまされない“宗産複合体”の本質を明らかにする。
統一教会のベールを剥ぐ。

目 次
序 統一教会は何を狙っているか―桜田淳子・山崎浩子騒動の真相
1 統一教会に何が起こっているか―国際合同結婚式の背景
2 統一教会の知られざる素顔
3 統一教会元信者の手記

87: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 18:38:14.34 ID:r3MwuZrZ
 




>>73
米国で、統一教会教祖の文鮮明は巨大寿司チェーンの経営。
漁業や魚食になじみのないアメリカ人に
魚をたべさせることで、ハンバーガーチェーン並み
の巨大産業を創り上げた。
日本人は何をやってももう駄目だね。
もはや意欲も無いし先細りの大斜陽への道のみだ。
寿司も韓国に取り上げられてたんだよ。
それでオバマは来日時に寿司を食べてた。




 

88: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 18:52:26.35 ID:Mmo8JHWX
>>73

有田氏落選してしまったね
当選してたらどこぞのメディアで国会議員として語ってほしかった

74: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 13:18:02.95 ID:Jw/DAIMt
記事はアレかもしれないが、今後日本でもEV増えるだろう

何せエネルギー価格が上がりすぎている、5月の貿易赤字は何と前年同月比11倍www
これは今後小売価格に反映されていくからガソリン代も電気代もさらに爆上げして行く

となると自宅等に太陽光発電と蓄電池を設置してエネルギー代を節約するしかない
それだけエネルギー代の高騰が凄まじく、また太陽光発電と蓄電池の価格も下がってる

75: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 13:52:13.90 ID:+QBfoPIX
>>74
自宅太陽光と蓄電池の設置に補助金出してもいいかも
今って太陽光発電に対する政策的な補助なんもないはずだから

76: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 14:39:55.36 ID:bRdMDLA/
世界で生産されているソーラーパネルの8割は中国製
中国利権に群がるクソ政治家・企業どもが、ひたすら太陽光発電を推し進める

77: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 16:56:42.89 ID:+QBfoPIX
太陽光発電所のコストの半分は建設コストなんで半分は人件費として国内に流れる
さらに耐用年数を20年として利益6%だと10年で原価償却して残りの10年の売り上げはまるまる利益になる

なので太陽光発電所の生み出す利益のうち中国に流れるのは1/4以下だよ

加えて日本より人件費の高いアメリカが太陽光パネルの増産に乗り出してるし
中国が太陽光パネルのシェア確保した理由は人件費というより補助金漬けの部分が多いみたいだから
他の国がやってもいいんじゃね?どうせ今WTO機能不全だし

78: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 17:03:14.55 ID:fO0Bg9zs
なんだかんだ言っても、結局は中国が儲かる
中国と蜜月の組織の利権

79: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 17:05:26.44 ID:SrCX9dUv
つまりは上海電力

80: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 17:19:17.32 ID:ioh5HCPB
俺はED

81: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 17:29:47.98 ID:L6tolSVv
うんこプーン

83: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 17:57:32.37 ID:NVDSXZJn
十分大したことあるよ、1.6倍って事は3年で4倍、5年で10倍になるって事だからね
勿論そこまで上手くいかないとしてもだ、わずか数年で何倍にもなりうるわけだし、
10年後には皆の予想通り、新車の過半がEV、ってことも十分あるってこったな

84: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 18:19:02.78 ID:J9ta5Ozf
 




米テスラ自動車のAI無人工場
www.youtube.com/watch?v=cmP3Y9utUR0

テスラのようなAI無人工場でないから、
日本自動車産業は総崩れだ。

岸田の、EV購入者に対する超巨額の政府補助金、
再エネ重視と反原子力は、すべてが無駄だったな。

米国の大統領は、トランプにしても、またいまのバイデンにしても、
大統領自らが米国内半導体産業を強力に保護支援しているよ。

観光立国の安倍(恥)や菅(恥)、あるいは岸田などでは、
無理のまた無理にしか過ぎないよ。
少しは、恥を知ればあ。




  

85: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 18:32:55.87 ID:G6qsMWyf
国産のソーラーパネルだってあるんだぜ?

86: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 18:33:55.14 ID:4OaYoZ3k
で?

89: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 19:08:42.08 ID:Crq2ZzKo
今だとトヨタでも新規契約で50万以上も値引きしてくれる事例があるようだ
266万強の値段が210万だって

90: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 19:20:20.27 ID:yCnDSQKk
12V鉛蓄電池を積んでいたらEV

92: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 20:10:06.29 ID:NVDSXZJn
補助金は単に価格の問題なんで安ければEV買うって証明になってるんだよね
そして価格は将来的に5分の1になると日本電産も言っている
ああ、勿論俺とて全て真に受けてるわけではないさ、だが仮に話半分としても
今の半額ぐらいでも十分ガソリン車に対抗できるわな

93: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 20:41:27.36 ID:7cGcYbEF
>>92
値段以前に、一戸建ての住宅持ちじゃないとEⅤを自由に充電できない問題がある
急速充電できるインフラの整備は日本でもほとんど進んでないし
電源付きの月極駐車場なんて、まだほぼ無いから
マンション住みが多い都会の住人にはEⅤを買うという選択肢が無い

94: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 20:47:57.48 ID:NVDSXZJn
>>93
いや値段だよ、いずれは各種駐車場や集合住宅で設置するのが普通になる
それに当面は自宅や職場や近隣で充電出来る人だけが対象で良いと思ってるんでね
それだけでも大量に需要はある
そんなのを考える必要があるのは全体の何割、とかなった10年とか先の話だ
それとも君は10年も経たないうちにEVが全体の3割とか4割それ以上になる、と思ってるのかい?
それならそれで結構な話だがw

95: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 21:52:43.78 ID:tOhJ1Tk+
ならない
現実みなよ

96: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 22:17:03.43 ID:NVDSXZJn
>現実みなよ
君がねw

2030年の乗用車販売、EVが全体の5割強に--エンジン車は45.7%、FCVはニッチなまま
https://japan.cnet.com/article/35188201/

トヨタ自動車、2030年に世界でEV350万台販売へ
https://www.asahi.com/sdgs/article/14531763

ホンダ、2030年までにEV 30機種を展開…年産200万台超を計画
response.jp/article/2022/04/12/356158.html

目標台数を上回る勢い。日産初の軽EV「サクラ」が好調な理由
news.yahoo.co.jp/articles/14279404df2c645ccda43fdb6b521cdffe626bff
この数字は「月販目標台数をはるかに超えている」

97: 名無しのひみつ 2022/07/11(月) 22:19:39.92 ID:LlT9sTKU
これ原文を読んだんだけどどこにも6割と書いてなかった。
EVの新車登録は数十万台だよ。

99: 名無しのひみつ 2022/07/12(火) 03:15:42.02 ID:SARWUoY0
半導体不足に加えてEVはリチウムの供給不足に陥ってるけど
やっとEVが販売目標を上回ってテスラだけが売れる状況は脱しつつある

100: 名無しのひみつ 2022/07/12(火) 04:17:21.83 ID:3xseF51y
【モビリティー新時代】ガソリン車からEV移行進まず倒産危機も 2022年7月
> 国際エネルギー機関(IEA)によれば、21年のEVやPHVの販売台数は前年比2倍の660万台に達した。
> 独フォルクスワーゲンのヘルベルト・ディース最高経営責任者(CEO)は、このギャップについて警鐘を鳴らした。「オズボーン効果」といわれるもので、新商品を宣伝すれども実際には生産が順調に立ち上がらず、買い控えが生じて倒産への危機が増す現象である。
https://www.sankei.com/article/20220701-27IDKSLESNMTZH3TKHUB6ZAFNU/?outputType=amp

え?
世界新車販売台数は年間およそ1億台として、EVとPHV合わせてそのうちたったの6%しか未だに売れてなかったの?
つまり、今でも9,000万台以上は化石燃料車が売れていたのか!

しかも電動化で内燃機関メーカーがこぞって倒産するから500万人もの労働者が職を失って日本も沈没して再起不能と言われてたのに、それよりもはるかに先にELMSが破産倒産するわ上場当時の時価総額がGM超えで話題になったリヴィアンは半年で1/5まで減り国内企業よりも迅速にリセッションを先取りして気息奄々滅亡寸前だなんてビックリ仰天!!